土地の利用に悩む
土地でお金を得るには、
売ってしまうことが 手っ取り早いのですが
売ってしまうと土地がなくなってしまうので、
持っている土地を手放すことが 嫌な人もいます。
土地を売らないで利用してお金を稼ぐには、
よくある話ですが、
アパート等を建てたり、
土地を貸したりする方法になるでしょう。
自分で建物を建てて、
人に貸せば家賃収入は入るでしょうが
建物を建てるには大金が必要ですので、それは考えものです。
また、自分では、建物を建てずに、
人に土地を貸すこともいいかもしれませんが、
人に土地を貸したら、もう返ってこないので
土地を貸すことも簡単にできない人もいます。
お金を儲けるには、
自分の都合ばかり考えてはできないのですが、
色々と考えてしまうと、どうしたらいいのかわかりません。
なかなか踏み切れないのが普通の人です。
考えてはいるんですけど、
何もできないで
土地を持ち続けている人は多いのではないでしょうか。
アパート貸家は、新築の時だけ?
不労所得の代表としては、
自分のお金でアパートを建てて
人に貸すことが上げられます。
しかし、新築の時はいいが、
その後の更新になると 入居者がいない なんてことになる。
と周りの人が言っていませんか。
「空きアパートはいっぱいあるから、
アパートやってもダメだよ」
と聞くことは多くないですか?
集合住宅でなく、戸建ての貸家もありますが、
小さい家とはいえ、
人の為に新築の家を建てるのも嫌かもしれません。
戸建ての貸家は、人気がありますが、
建築費用も維持管理費も
アパートよりかかる場合もあります。
アパートよりも貸せる面積が少ないので、
それだけ高い家賃が取れるかも問題です。
寮として
アパートは、従業員の住まい(寮)として、
普通の会社が借りてくれる場合もあります。
一部屋を会社に貸す場合もあれば、
一棟全部を一つの会社に貸すこともあります。
所有する空き地に、従業員が多い会社が近くにあると
アパートを建てた場合には、
入居者に困らない場合もあるかもしれません。
アパート経営も場所なんですよね。
アパートの管理会社も
昔と違って、今は大家さんだけでは、
借家人やアパートの管理をすることが
大変かもしれません。
貸し室の設備の故障や
入居者のゴミ問題、退去時、更新時などの手続き、
そして借家法等の法律や
人間関係の問題もあります。
今のアパート経営は、
入居者のお世話をもしなければならなくなっていますので、
アパート経営をする場合には、
アパートの管理してくれる事業者を探して、
賃貸契約や掃除修理などもしてもらうことになりそうです。
夜中に「水道が凍結した。どうしよう」
「隣りがうるさいので何とかして」
という電話がかかってくることもありますよ。
大家さんは高齢者が多いので、
深夜に連絡があった時対応もできませんよね。
入居や退去の時、難しい決まりがあります。
電気設備も多くなって、
敷金のことや、防犯のこと、入居者自身の問題もあるので、
単に「建物建てて貸せばいい」という問題ではないんです。
アパートを持つと言うことは、
貸家業の経営者になるので、
不動産の知識を持ち
経営者としての意識を持つことも必要になります。
サブリース
アパートを一棟を、不動産会社に貸して、
その不動産会社が、貸主になり
一般の借主を募集する賃貸方式も
最近は多くなってきました。
また貸し、になりますが、これをサブリース契約と言います。
アパートの建築会社が、不動産業者でもあって、
アパートの建築契約の時に、
アパートは、完成したら、
その建物を全部その建築会社が一括して借りて、
家賃を所有者に払うことになります。
大家さんは自分で管理しないでも、入居者がいなくても、
契約年数は家賃がもらえる契約になりますが、
入居者と所有者の間に、
その不動産会社が入るので、その分もらえる家賃は、
減ってしまうかもしれません。
サブリース契約にも、メリットもデメリットもあります。
こういうアパートの建築契約には慎重な判断が必要になります。
こういう賃貸経営も多くなったそうです。
貸地として人に土地を貸す
建物は、地主さんが建てないで、
土地を借りる人が建物を建てる目的で
土地だけを貸すこともあります。
建築費が掛からないので、
地代収入だけもらうことになります。
この時に、借主に借地権という権利が生じるので、
50年以上貸し続けなければない場合もあります。
これが「一度人に貸したら、もう土地は返ってこない」
という言い方をされる場合があります。
それを回避する為に、定期借地権契約という借地契約もあります。
この契約も借地借家法に規定されていますので、
それに従った契約をして成立するものです。
借地契約は長期間にわたる契約です。
親が貸した土地を相続で引継いだ子が
契約内容を知らない場合もあります。
返してもらう時にも、時々トラブルがあるので、
契約時に、しっかりと契約内容を確認し、
契約書を作っておくべきです。
土地を貸す時には、きちんとした不動産屋さんを入れて、
万が一のことも考えて貸すべきです。
面倒な借地権が設定されるのが嫌な場合には、
駐車場などとして貸すことを考えたていいと思います。
建物を壊して返すのかとか、
借主に、家賃の支払い能力がなくなった場合、
地代がもらえなくなででは済みません。
建物の管理の問題が生じますが、
不動産関係は大金がかかることが多いので、
かなり厄介になります。
残置物の撤去に大金がかかることもあります。
専門家に相談する
その他に土地の収益利用は、
貸店舗、貸事務所、貸し工場、貸倉庫などの事業用として貸す場合、
賄い付きの寮、管理駐車場経営、青空駐車、貸農地、
自販機置き場として貸すなど
いくつかの利用方法はあります。
土地を貸したい人向けの事業をやっている会社も
ありますので相談してみるといいです。
貸し建物を建てたり、土地を貸したりする場合には、
建物や土地に詳しい専門家に相談すべきです。
司法書士、会計事務所、家屋調査士、宅建士などの
法的専門家や
FPでもいいですから
第三者に相談した方がいいです。
自分は建物を建てないで土地を貸すだけであっても、
色々と経験のある建築士に
有料でも相談した方がいいと思います。